2020年から始まった家づくりの打合せが始まり、2021年になってからついに着工開始しました!
今の住まいと新居が少し離れていることや仕事都合でなかなか現地確認ができない状況なので進捗状況を細かくまとめていくことはできませんが、記録と記念のためにできる限り完成までまとめていきます。
※写真がない週が多いです😭
着工前(第0週目)
地鎮祭が終わり着工2日前の状況です。
100坪程度の広くもなく狭くもない造成地に建てます。
根切り・地業工事(第1週目)
建物の基礎をつくるために地面を掘って均していく工事です。
基礎工事(第2週目~3週目)
- 配筋・型枠工事
- コンクリート工事
がありました。写真は基礎工事完了後の写真です。
基礎だけ見ると30坪って結構小さいね~😅
って夫婦で話してました。
ただ地縄で見たときと比べたら少しだけ大きく感じたかな?
おまけ(工事看板)
バリケードの入口付近に工事看板がありました。
-100x100.png)
妻
いろいろな情報が書かれてますが、施主に関することは3ヶ所ぐらい
施主氏名を載せるかどうかは設計士さんとの着工合意前の打合せあたりで確認されました。
フルネームで載せることもできるみたいですが、大体は苗字のみが多いそうです。
にほんブログ村
ブログ村に登録しました!クリックして応援してください😍